
天然温泉いやしの湯
世界的に極めて貴重な癒しの温泉
「いやしの湯」は、関東地域周辺を構成している、4つのプレートが重なり合っている、富士山から丹沢山地の基盤を形成する約500万年前の地下深所で、結晶・固化した 石英閃緑岩の裂け目に沿って、長い年月をかけ涵養(かんよう)された最高の天然温泉です。
温度は36.8度と中温で、泉質は「カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉」という、第一級の名湯であり、PH値9.2と低張性アルカリ性温泉で、成分的には「しっとりとなめらかさ」が 特徴です。 ゆっくりとやや長めに入浴することをお薦めします。
泉質・主成分・適応症
カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉(低張性アルカリ性温泉)カルシウムイオン : 696.0mg ナトリウムイオン : 588.0mg
硫酸イオン : 2480.0mg 塩素イオン : 46.8mg
神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・疲労回復・動脈硬化症・切り傷・やけど・慢性皮膚病
入館料
大 人 | 3時間:750円 | 1日:1,050円 |
子ども(小学生) | 3時間:430円 | 1日:430円 |
障がい者 | 3時間:430円 | 1日:430円 |
*12月〜2月末までの間17:00以降、大人550円、子ども・障がい者330円となります。 |
*現在(2022年1月10日)1日券の販売は休止中です。
営 業
営業時間 | 3月〜12月:10:00〜21:00 1月〜2月:10:00〜20:00 (入館は終了時間の30分前まで) |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝祭日の場合は翌日) | |
食 事 | 各種食事・飲み物あります。 *館内への飲食物のお持ち込みはご遠慮願います |
各施設
地元野菜の直売
毎週、日曜日 11:00〜15:00まで地元の採れたて野菜を販売。
*時期により開催日、時間の変更あり。
木の香り漂う檜風呂

天然石を組み合わせた岩風呂

露天風呂(檜風呂)

露天風呂(岩風呂)

源泉風呂

洗い場

サウナ

休憩室
